ボランティア
ボランティアの会
「フローランテ宮崎 ボランティアの会」では、花と緑があふれるまちづくりを推進し、やすらぎと笑顔に満ちた生活空間の創造に寄与することを目的とし、フローランテ宮崎において、年間を通して草花と語りながら、さまざまな活動を行っています。
主な活動内容
①一斉作業(毎月第1水曜日)
花づくり見本園[玄関]ボランティア担当花壇(3区画)の植え替え、手入れ作業や、園内花壇の花がら摘みなどを行っています。また、一斉作業日以外にも、花壇の手入れ作業を行っています。
※作業日は天候等により変動することがあります。
②フローランテ宮崎イベント時の体験コーナーや運営補助など
- 春・秋のフローラル祭時の押し花小物づくり体験
- フローランテ宮崎イベント時の運営補助(体験の準備作業等を含む)
③ボランティア研修会(毎月第3水曜日)
花や緑に関する研修会を行っています。また、外部講師をお招きする場合もあります。
※実施日は講師都合等により変動する場合があります。
フローランテ宮崎ボランティアの会 主な年間活動(2023年度)
4月
一斉作業(ボランティア花壇等の手入れ作業)
押し花を使った小物づくり
令和4年度(第23期)定期総会
押し花準備・壁飾りづくり・花壇手入れ作業等
5月
一斉作業(ボランティア花壇等の手入れ作業)
押し花を使った小物づくり
ボランティア研修会(市民の森はなしょうぶ園見学)
押し花準備・壁飾りづくり・花壇手入れ作業等
6月
一斉作業(ボランティア花壇等の植え替え作業等)
ボランティア研修会(秋のボランティアイベント計画)(夢花館・温室見学)
押し花準備・壁飾りづくり・花壇手入れ作業等
7月
一斉作業(ボランティア担当花壇の手入れ作業等)
ボランティア研修会(秋のボランティアイベント用コマづくり研修)(グルランイベント準備等)
押し花準備・壁飾りづくり・花壇手入れ作業
グルランアンケートプレゼント用バッジづくり等
8月
一斉作業(ボランティア担当花壇の手入れ等)
ボランティア研修会(秋のボランティアイベント準備、打ち合わせ他)
押し花準備・壁飾りづくり・花壇手入れ作業
グルランアンケートプレゼント用バッジづくり等
9月
一斉作業(ボランティア担当花壇の手入れ作業)
ボランティアさんと遊ぼう!
・折り紙、紙ヒコーキ、コマづくり
・紙しばい、絵本の読み聞かせ
・押し花と使った小物づくり
ボランティア担当花壇案内(コミュニティガーデン講座対応)
押し花準備・壁飾りづくり・花壇手入れ作業
10月
一斉作業(ボランティア担当花壇の植替え作業)
ボランティア研修会(ボランティア花壇の手入れ、9月イベントの反省、押し花作品作り)
押し花準備・壁飾りづくり・花壇手入れ作業
11月
一斉作業(ボランティア担当花壇の手入れ作業、花の絨毯インフィオラータ用花摘み)
ボランティア研修会(ボランティア花壇手入れ、イルミネーション運営補助、入園券ナンバリング作業、英国式庭園散策)
押し花準備、壁飾りづくり・松ぼっくりツリーづくり
イルミネーション体験準備、花壇手入れ作業等
12月
一斉作業(ボランティア担当花壇の植え替え作業)
ボランティア研修会(お正月の寄せ植えづくり)
(市民花園でのブロッコリーの収穫体験)
押し花準備、イルミネーション体験準プログラム準備・花壇手入れ作業等
1月
一斉作業(ボランティア担当花壇の手入れ作業)
ボランティア研修会(今後のボランティア活動についての話し合い等)
押し花づくり・壁飾りづくり・花壇手入れ作業等
2月
一斉作業(ボランティア担当花壇手入れ作業等)
ボランティア研修会(モグラの生態と捕獲方法など)
(講師:宮崎県総合博物館 主査学芸員 田中 道士氏)
押し花準備、壁飾りづくり・花壇手入れ作業
3月
一斉作業(ボランティア担当花壇の植え替え作業)
ボランティア研修会(ボランティア担当花壇手入れ、ボランティアさんと遊ぼう!準備等)
押し花準備、イベント準備・壁飾りづくり・花壇手入れ作業等
ボランティア会員募集中!!
フローランテ宮崎では、ボランティアの皆さんに花壇の植栽、花がら摘み等の植物管理、イベントの運営のお手伝いなどを行っていただいております。現在、継続的に活動いただけるボランティア会員を募集しています。興味をお持ちの方は、どうぞお気軽に、フローランテ宮崎担当者までご連絡ください。
お問い合わせ電話:0985-23-1510